ひな祭りイブですよー
長男の選択
母「スマホどんなのがいいかねー」
長男「やっぱ、iPhoneでしょ」
母「… (そう来たか。iPhone一択とな。(何様))」
小学生にiPhoneかあ…💰
しかしジョブス師匠が言うには。
“インターネットやパソコンは、知識や情報を伝えることに偏っている。
私はパソコンを人間性溢れる存在にし、人々が自分の感情を、より豊かに表現する手伝いをしたい。”by スティーブ・ジョブス
ジョブス師匠がそんな思いで作ったっていうならねえ。。 しゃーない買ったるかあ〜
…
あ💡
今使ってるiPhone 8、最近バッテリーの減りが早いから(コラ)
長男に譲ってもいいかも❤️
そんで自分用に……ぽち。(こういう時は動きが早い)
というわけで、長男iPhone使ってます。
母さんの知らない機能もやたら使いこなしてます💧
スマホの運用
スマホのフィルタリングに関しては、
満足いくものを見つけられていません涙
やっているのはキャリアが提供している
フィルタリング機能。
年齢ごとの設定とかザックリしたことしかできないので、
(Youtubeなんかも、見たい動画まで
見れなくなったりしてストレス🌀)
我が家はアプリを使える時間を制限してます。
基本は、夜間を除く、家にいる時間帯が使用可能時間。
放課後から夕方までの時間も、
しゃかりき母さんの目に触れないところで
使用することになるので、制限してます。
通話とショートメッセージ、地図アプリは
使える状態なので、それでやってもらってます。
小学生のLINE事情
よく聞くとおり、お盛んです♨️
未読1000になるって、ほんとおでした💧
長男周辺に限っていえば、
トラブルっぽいことは少ないです。
中学生男子になると、また違う使い方になってきそうですがー
ゲームアプリも学習アプリも
わんさとあるので、スマホは使う者次第ですね。
↑ のようなジョブス師匠の意図した使い方してるかな?って自問してしまいます。
やる気ナッシングな人は、ジョブス師匠の言葉を
読んでみて!
それだけでご飯何倍でもいけるような、お言葉の数々、
生き切った人生もかっこよし!